インプラント治療を安全に受けていただくために
今日、インプラント治療は10年以上前と比較すると、技術革新・受診者の認知度・症例数のすべてにおいて大きく変化し、さらに増加傾向にあります。私が非常勤講師を勤める東京医科歯科大学付属病院インプラント科においても、入局した当初は患者様も他科の歯科医師もインプラント治療に懐疑的でした。インプラントがあまりされていなかった頃は、重症の受診者にはかなり複雑な取り外し式の入れ歯や、おおがかりな治療が必要となり、耐用年数や問題のない歯の処置も場合によっては必要でした。しかし年月が流れ、現在インプラントについて批判的な意見は非常に少なくなり、治療法も以前に比べるとかなり簡素化されました。昔はインプラントが可能かどうかの診断がメインでしたが、現在ではインプラントを支える骨を造成してインプラントを行う時代となりました。
- 自分の歯があったときと同じように食事をしたい。
- 自分の歯があったときと同じように美しい歯でありたい。
- 入れ歯では満足に噛めないし、違和感ががまんできない。
- まわりの健康な歯を傷つけたくない。
デンタルインプラントは、今までの治療法以上にこれらの希望を満足させることのできる可能性をもった、優れた治療法であると我々は確信しています。しかし、インプラント治療には、このような長所ばかりでなく、手術を行うことによる危険性や、いくつかの短所もあります。このような手術の問題点や欠点は後述する安全な診断と手術、手術医の熟練度、メンテナンスにより予防することが可能です。我々はインプラントについて充分にご理解いただいた上で、治療を受けていただき、それによって皆様がより満足していただければと願っています。
![]() |